(撮影登山日 2018年 6月 16日)
土曜日は白雲山へ行って来ました。トンネルを抜けて十勝側へでると、どんより曇りで山並みも見えず途中では霧雨まで降っていたので、だめかなぁと思いましたが、何とびっくり然別湖は良いお天気で、うきうき登って来ました。 白雲山の山頂は、岩場が苦手な私には恐ろしい場所でしたが、今回裏側から行けば大丈夫だということが分かって良かったです♪ 駐車場です。 ![]() 登山口♪ ![]() ![]() ![]() マイヅルソウ ![]() ![]() ズダヤクシュ ![]() ![]() ツルシキミ ![]() ![]() 然別湖がちらり♪ ![]() ![]() ![]() ゴゼンタチバナ ![]() ![]() ![]() エゾミヤマハンショウヅル ![]() ![]() ![]() ![]() 東ヌプカウシヌプリかなぁ? ![]() ![]() ウペペサンケ山に雲がかかってますねぇ♪ ![]() ![]() ムラサキヤシオツツジ ![]() ![]() ![]() オガラバナ ![]() ![]() ![]() ![]() 士幌高原コースとの分岐です。岩石山へはこちらからも行けます♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ウスノキ ![]() ![]() コヨウラクツツジ ![]() ![]() ウスバスミレ ![]() ![]() 裏から登れます♪ ![]() 白雲山山頂♪ ![]() 然別湖が一望♪ ![]() ![]() チシマフウロ ![]() チシマヒョウタンボク ![]() イソツツジ ![]() ![]() ハクサンチドリ ![]() ツマトリソウ ![]() 天望山とのコルまで下ります♪ ![]() ![]() ウペペサンケ山の雲がとれました~♪ ![]() ![]() ![]() ウラジロナナカマド ![]() ツルツゲ ![]() ヒメタケシマラン ![]() オオバタケシマラン ![]() クシロワチガイソウ ![]() クロツリバナ ![]() ![]() ![]() ![]() クルマバツクバネソウ ![]() ヒメゴヨウイチゴ ![]() ウコンウツギ ![]() ![]() 天望山との分岐です♪ ![]() 湖畔へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ノビネチドリ ![]() イワツツジ ![]() カラマツソウ ![]() ミツバオウレン ![]() 駐車場まで然別湖畔沿いを歩いて終了~♪ ![]()
by jajamt
| 2020-10-10 22:09
| 白雲山
|
![]() by jajamt カテゴリ
赤岳 阿寒富士 旭岳 朝日岳 アポイ岳 石垣山 イチャンコッペ山 イワオヌプリ 岩内岳 ウコタキヌプリ 浦臼山 有珠山 来馬岳 雨竜沼湿原 恵山 英嶺山 蝦夷松山 大平山 沖里河山 長万部岳 オダッシュ山 小鉾岳 オロフレ山 海向山 上ホロカメットク山 神居尻山 神威岳 カムイヌプリ 喜茂別岳 九度山 クマネシリ岳 黒岳 小天狗岳 駒ケ岳 笹山~元山 様似山道 沙流岳 三段山 三頭山 塩谷丸山 シャクナゲ岳 写万部山 庄司山 白樺山 尻別岳 銭函天狗山 空沼岳 台場山 伊達紋別岳 樽前山 チセヌプリ 長官山 剣山 手稲山 砥石山 当別丸山 当麻乗越 白雲山 函館山 八剣山 春香山 東ヌプカウシヌプリ 平山 美利河丸山 ピンネシリ 敏音知岳 伏美岳 風不死岳 富良野岳 富良野西岳 ペラリ山 坊主山 豊平山 ホロホロ山 馬追山 稀府岳 緑岳~小泉岳 武華山 武利岳 室蘭岳 雌阿寒岳 目国内岳 藻岩山 藻琴山 夕張岳 夕日岳 余市岳 横津岳~烏帽子岳~袴腰岳 来馬岳 冷水山 メインHP
検索
最新の記事
記事ランキング
|
ファン申請 |
||