(撮影登山日 2015年 7月 20日)
割と登山者は少なめで、しかもぐるっとひと回りできるため静かでお気に入りの武華山ですが、今回は駐車スペースも整理されていて今までで一番多くの車が止まっていてました♪ 「武華岳登山道入口」の案内板がなくなってますなぁ。 ![]() 駐車スペースができたのかな。 ![]() ①はいっぱいなので②に車を置きました。 ![]() 駐車スペース① ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オオヤマオダマキ ![]() エゾレイジンソウ ![]() ![]() ミヤマタニタデ ![]() ![]() ![]() エゾイラクサ ![]() エゾボウフウ ![]() ![]() 分岐。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミツバオウレン ![]() ゴゼンタチバナ ![]() エゾノヨツバムグラ ![]() ![]() ミヤマアカバナ ![]() ![]() ライオン岩 ![]() ![]() リンネソウ ![]() ![]() ツマトリソウ ![]() オニク ![]() ![]() ![]() ![]() 今のところ良い天気♪ ![]() ![]() ![]() オオバスノキ ![]() ![]() ヒメクロマメノキ ![]() ![]() ハクサンシャクナゲ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジムカデ ![]() シラネニンジン ![]() シラフヨツボシヒゲナガカミキリ♀ ![]() コケモモ ![]() ![]() ![]() ちょっと空が暗いなぁ~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヒメイワショウブ ![]() 葉をひっくり返したら茶色かったのでカラフトイソツツジかな♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 武利岳 ![]() ![]() ![]() アオノツガザクラ ![]() ![]() コエゾツガザクラ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エゾシロチョウ ![]() 武利岳 ![]() ![]() ![]() ![]() エゾツツジ ![]() ![]() ![]() ![]() 武華山山頂♪ ![]() ![]() イワヒゲ ![]() チシマヒョウタンボク ![]() ![]() ![]() ホソバイワベンケイ ![]() ![]() ウスユキトウヒレン ![]() 下りはライオン岩コース♪ ![]() ![]() ![]() ![]() こっちからはライオンに見えないね♪ ![]() チシマギキョウ ![]() ![]() ライオン岩から遠くに薄くみえるのは平山・ニセイカウシュッペ山かな。 ![]() エゾノマルバシモツケ ![]() マルバシモツケ ![]() ![]() ![]() ヤマブキショウマ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミネカエデ ![]() ![]() クルマユリ ![]() ミヤマフタバラン ![]() ![]() ![]() ![]() フキユキノシタ ![]() ![]() エゾクロクモソウ ![]() 最後にエゾライチョウにも会えてご満足♪ ![]() ![]() ちょっと暗かったけど楽しかったな、また来るよ~♪ ![]()
by jajamt
| 2017-03-03 20:26
| 武華山
|
![]() by jajamt カテゴリ
赤岳 阿寒富士 旭岳 朝日岳 アポイ岳 石垣山 イチャンコッペ山 イワオヌプリ 岩内岳 ウコタキヌプリ 浦臼山 有珠山 来馬岳 雨竜沼湿原 恵山 英嶺山 蝦夷松山 大平山 沖里河山 長万部岳 オダッシュ山 小鉾岳 オロフレ山 海向山 上ホロカメットク山 神居尻山 神威岳 カムイヌプリ 喜茂別岳 九度山 クマネシリ岳 黒岳 小天狗岳 駒ケ岳 笹山~元山 様似山道 沙流岳 三段山 三頭山 塩谷丸山 シャクナゲ岳 写万部山 庄司山 白樺山 尻別岳 銭函天狗山 空沼岳 台場山 伊達紋別岳 樽前山 チセヌプリ 長官山 剣山 手稲山 砥石山 当別丸山 当麻乗越 白雲山 函館山 八剣山 春香山 東ヌプカウシヌプリ 平山 美利河丸山 ピンネシリ 敏音知岳 伏美岳 風不死岳 富良野岳 富良野西岳 ペラリ山 坊主山 豊平山 ホロホロ山 馬追山 稀府岳 緑岳~小泉岳 武華山 武利岳 室蘭岳 雌阿寒岳 目国内岳 藻岩山 藻琴山 夕張岳 夕日岳 余市岳 横津岳~烏帽子岳~袴腰岳 来馬岳 冷水山 メインHP
検索
最新の記事
記事ランキング
|
ファン申請 |
||